サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

心のおさんぽ

ちょっぴり遠出

2021/11/17 17:30 旅行・お出かけ 趣味

いつも一緒にバードウォッチングに行く友人と、少し遠出をして(といっても県内です)、神奈川県秦野市(はだの)にある、弘法山公園という所に行きました。弘法山公園は、弘法山を挟んで、いくつかの山を続けてハイキング出来るコースがあります。その中の、権現山という山に登り、バードウォッチングをしました。一枚目の写真は、権現山展望台から撮った写真で、遠くに富士山が見えます。小さくて見にくいですが。

秦野駅からバスに乗り、バス停から権現山展望台まで徒歩20分程でした。最初に見つけたのはアオゲラで、木を叩く大きな音がしたのですぐにわかりました。アオゲラを見たのは初めてで、感動しました。


殆どの葉が枯れたり散ったりしている中、咲いていたサツキです。

カワラナデシコです。


その他、見つけられたのは、メジロ、ヒヨドリ、ヤマガラ、コガラ、コゲラです。

その後、市内にある、震生湖という湖にも行こうという事になり。

一旦、駅に戻り、違うバスに乗りました。バス停から徒歩約20分(ひたすら登り道)ナビを見ながら歩いて、やっと着きました。

震生湖は、関東大震災の後に、崩落が起きて出来た湖だそうです。

ここでは、カワセミ、オオバン、カモ、カイツブリの幼鳥を見る事が出来ました。

反対側から見た風景です。


その後、またバス停まで戻ったのですが、何とバスは、3時間後までありませんでした(^o^;)

何とか、違うルートを探し、そのバス停まで20分歩き、バスに乗って駅まで辿り着く事が出来ました。


📖🔖📖🔖📖🔖

最近、読んだ本です。

本屋大賞翻訳小説部門で第一位の、「ザリガニの鳴くところ」です。アメリカの動物学者でもある、ディーリア・オーウェンズ氏が初めて書いた小説だそうです。面白かったのですが、読むのが大変でした。500ページです。


読んで下さって、ありがとうございました(^^)♪



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください