友人と、野川公園という所に、トンボや植物を見に出かけてきました。
今回の目当ては、ハグロトンボでした。
思っていたより、あちこちにいました。羽をヒラヒラさせて飛ぶ姿は綺麗でした。
その他には、シオカラトンボやムギワラトンボも見かけました。
望遠レンズを構えた方がいて、撮影したデジカメの画面を見せて下さいました。オオセイボウという小さい蜂が写っていました。大きさは2cm弱程。オミナエシの花の上に、蜜を吸いに来ていました。青く光って綺麗でした。青い蜂を見るのは、初めてです。
その日は、約2時間半かけて、植物や虫を観察しながら歩きました。
キツネノカミソリです。
ヒオウギです。
ミズタマソウです。
タコノアシです。果実が秋になると赤くなり、タコの足のように見えるからだそうです。
暑かったですが、充実した日になりました。
☕🧇☕🧇☕🧇
少し前に、作りました。炭酸割りにして、美味しく頂いています。
お世話になったレシピです↓
読んで下さって、ありがとうございました(^^)♪